抱っこ紐を購入する時は【安定感 → 装着の簡単さ → 値段】の優先順位で購入することをオススメします。
この記事は、僕がその考えに至った経緯を、体験談から記載します。
はじめに
下の子の首が、だいぶ座ってきました。
しばらくクローゼットにしまっていた抱っこ紐を、久しぶりに使用を再開しました。
早速、トラブル発生。
上の子が怒ってもう大変!
どうやら、自分のお気に入りのアイテムを、奪われたと感じているようです。
写真の抱っこ紐は、上の子が生後半年ほどで購入しました。
近所のお散歩、大好きな図書館、普段の買い物、お出かけ時の必須アイテムだったので、2歳になるまでは高頻度で使用していました。
ダッコされる側が、独占したくなるほど気に入っているので、いい買い物ができたのだと思います。
僕の経験が誰かの役に立てればと思い、僕がもし抱っこ紐をもう一度購入するならば、この様に考え方えて購入します。
抱っこ紐、購入時に思うこと(優先順位)
- 妥協しない!安定感
- 妥協しない!装着の簡単さ
- 中古品でOK
1.妥協しない!安定感
いきなり元も子もない事を書きますが、正解は人によって異なります。
店舗に行って、実際に装着して、安定感(フィット感)を重視して購入する事が正解です。
ほとんどの人が、アップリカやエルゴの商品から試着していけば、満足するものが見つかると思います。
何個か装着して、自分の感性で候補を絞って下さい。
このとき、デザインや値段で妥協すると後悔します。
よほど独特なデザインでなければ、服のコーディネートで印象が変わります。
なんとなく装着感に違和感があるもを購入すると、結局すぐに使わなりますので、値段で妥協しないで下さい。
2.妥協しない!装着の簡単さ
実際に試着して、候補を絞ったら、装着の簡単さで検討してください。
想像して下さい!外出先でグズっている子供を抱っこ紐で固定する苦労を、、、
焦ると余計に暴れます。
地獄です。
僕の経験談ですが、抱っこされる子供自身が、抱っこ紐を気に入っていると、装着中にグズっていても、固定してしまえば落ち着きます。
それで何度か救われました。
前項の安定感と同様、装着の簡単さは妥協しないで下さい。
抱っこ紐の固定器(バックル)の種類や、位置(前or後)などで、製品に違いがあります。
ご自身で使いやすいものを選んで下さい。
3.中古でOK
このブログの一番下にアフィリエイトしていますが、新品の必要はありません。
僕は抱っこ紐を、かなり使用していましたが、まだまだ安全に使用できています。
プレゼント等でなく、自分用に僕が買うのであれば、リサイクルショップで試着して検討します。
よほど状態が悪いものでなければ、中古品の品揃えの中で選びます。
中古品の品揃えの中で、安定感&装着の簡単さに納得ができない時にだけ、新品を検討しようと思います。
アップリカ、エルゴから試着していけばハズレはないと思います。
終わりに
抱っこ紐の正解は人によって違います。
安定感 → 装着の簡単さ → 値段
上記の流れで検討して下さい。
おまけ
これだけアップリカとエルゴを推薦しましたが、僕は全く別のメーカーを購入しました。
理由は、上記の通り安定感、装着の簡単さ、値段で選びました
僕が使っている抱っこ紐の箱は捨ててしまったので、写真を載せられませんが、ラッキーのアンジェレッテという商品です、
型番は一つ前かもしれません、、、
下にリンクを貼りますが、ぜひ店頭にあれば試着して下さい。
一つだけ、後悔があります。
上の子は夜泣きが酷く、寝かしつけでも抱っこ紐を試していました。
抱っこ紐で固定すれば、すぐに寝てくれました。
しかし、ベットに戻すと必ず泣きました。
いろいろ工夫しましたが、抱っこ紐から下ろすと必ず泣くので、寝かしつけには使用できませんでした。
抱っこ紐が、よほど気持ち良かったのだと思います。
寝かしつけに活用できなかった事だけが、唯一の後悔です。
コメント